金持ち父さん Rich Dad インフレーションで有利な層&一番被害を受ける層 海外ではインフレが進んでいますが、日本は企業の踏ん張りによりインフレは中々始まりません。 しかし、企業の体力にも限りがあるので、今後物価は徐々に上昇していく事になります。 インフレに一番恩恵を受ける層 インフレに一番恩恵を受けるのは、資産... 2022.04.17 金持ち父さん Rich Dad経済学アメリカ経済コラム&オピニオン日本経済
コラム&オピニオン Failed Leadership: Chaos in Afganistan【Rich dad radio show所見】 金持ち父さんRich dadロバート・キヨサキさんのRadio show(Pod cast)各エピソードのまとめ&所見です。 ある程度必要な部分に絞って書き綴っていますのでご了承ください。 今回は Failed Lead... 2021.09.03 コラム&オピニオン金持ち父さん Rich Dad
経済学 2021年8月アメリカ経済の道筋が決まる 2023年度のテーパリングを示唆する記事が出始めている Olympicsも終了し、円高の夏と言われて久しいですが、全く円高方向に進まない為替。オリンピックによる円需要も少なく、また日本企業が円に戻さなかった事も大きな原因です。 そんな中で... 2021.08.11 経済学アメリカ経済コラム&オピニオン外国為替ドル円
経済学 第2回こうすれば絶対よくなる!日本経済 2021年ですが、6月中に田原総一朗さんから直接お話を伺える事になりました。 お会いする前に直近に特に感銘を受けた事を学んでおくため、6月になりましたが最新の書籍を購入したしました。 僕自身ある程度のバラマキや消費税の撤廃... 2021.06.03 経済学コラム&オピニオン日本経済
日本経済 第1回こうすれば絶対よくなる!日本経済 2021年ですが、6月中に田原総一朗さんから直接お話を伺える事になりました。 お会いする前に直近に特に感銘を受けた事を学んでおくため、6月になりましたが最新の書籍を購入したしました。 僕自身ある程度のバラマキや消費税の... 2021.06.01 日本経済経済学コラム&オピニオン
コラム&オピニオン 野村証券3000億円大損害:アルケゴスが暴落の引き金にならない簡単な理由 野村証券の損失3000億円という報道は記憶に新しいです。 我々庶民には中々3000億円という数字の大きさが認識できませんが 社員1000人として一人3億円の損害を出した 野村証券の最近の純利益は大体1000億円~20... 2021.05.05 コラム&オピニオン日本経済経済学アメリカ経済
アメリカ経済 強気な記事解説:今のアメリカ株はバブルでなく大崩壊もない 2021年3月5日 何気なく寝ぼけながらいつも通りChromeのおススメ記事を眺めていたら… アメリカは全然バブルじゃねーし^q^b なんて超強気な記事がしかもお堅いみずほ証券の方から現れました。 正直難しい専門用語も... 2021.03.06 アメリカ経済コラム&オピニオン外国為替日本経済長期投資経済学ドル円
経済学 日本は物価が上がらない国になった 日本は今後物価が上がらない ネットを調べますと、日本銀行の量的緩和は2001年に開始されたようです。当時を思い出すと、僕自身はアメリカ留学中で中々日本の情緒を知る事が出来ないのですが、Yahooニュースを読みまくっていたので、日本はデフレス... 2021.01.28 経済学コラム&オピニオン
経済学 米国最低賃金$15への上昇は貧困層の生活を破綻させる 最低賃金を$15まで引き上げる事を決意した米国民主党 Democrats Propose Phasing in $15 Minimum Wage Over Five Years Bloomberg上の記事ですが、民主党がFederal M... 2021.01.27 経済学アメリカ経済コラム&オピニオン